ジジレボ編集部

なんとなく気になったことをなんとなくお伝えします。

「ぽっと出ageha」と「名ばかりageha」

 

 

キャバ嬢雑誌といえば、過去、Vanillagirl、BETTYなど、色々ありますが、やっぱり先駆者であり不動の人気といえば、「小悪魔ageha」。そのアゲハに異変が起こっているのは、まさに今、コンビニの雑誌コーナーにいけば誰でも気づくことができます。そう、「ageha」の文字をした雑誌が2種類出ているのです。表紙の別パターンなのか?と思う人はご注意。全くの別物雑誌というから大変。しかもこの雑誌を買う頭の悪い層には難しすぎる問題、創刊から継承しているアゲハは今回「ageha」という名前のものに。今回新しく出来たものが「小悪魔ageha」という名前になっている時点で私も頭が腐りそう。しかも厄介なのが、小悪魔アゲハといったら個人的にさくりなが真っ先に浮かんでくるんだけど、当時の筆頭モデルであったさくりな、愛沢えみりらはなんと今回、新しく出来た「小悪魔ageha」に移籍。一方の「ageha」には、せりかま、おかりえなど個人的にYouth(メンズエッグYouthとかあったよね懐かしいわぁ)な感じがするメンツに。ここで一度まとめると、

 

★2005年創刊からのアゲハは今回→「ageha」という名前に、しかしメンツはYouth系。

 

★ぽっと出のくせにいっちょまえに名乗っている新雑誌が「小悪魔ageha」となり、モデルも初期メンバーが揃う。

 

つまるところ、何を見るのかによると思う。重視するのが好きなモデルの顔・服!なのか、はたまた、アゲハらしい企画なのか。

 

★アゲハっぽい企画がいい!なら「ageha

 

★さくりなとか初期メンが見たいの!なら「小悪魔ageha

 

デザインロゴ的な観点から言うと矛盾点が多すぎておもしろいのですが、ぽっと出の「小悪魔ageha」はロゴフォントを初期のものから変更したものの、右側のモデルの呼び名「age譲」のageの文字は初期のロゴを使用しちゃう始末。今使っているフォントはCooper Std、昔のやつはITC Avant gardeの可変タイプ。一方の「ageha」は今までのロゴをそのまま使用ときました。こちらも上部に配置されておりますモデルの呼び名「ageモ」のageの文字は初期ロゴを使用。もうどちらも意味わかんないよ…。

 

ただ、agehaの企画は初期アゲハを全く彷彿とさせない企画感、小悪魔agehaの方は逆に今までのキャバ雑誌感がある。あれ?さっきと逆ね。ってなると、、(ここからは深い話だけど)初期アゲハを作っていたインフォレスト系の人たちって年月を経て、ぽっと出の小悪魔agehaに戻ったんじゃ…だから初期モデルもそっちについて行っているのでは…?なんて思ったり、別にライセンスを昔から譲渡を繰り返していただけで、確かに名に歴史はあるけどそれ以外は何もなくて、名ばかりで編集チームは衰退した時期のアゲハの人たちしか揃ってない、となれば、それは、「名ばかりageha」なのではないでしょうか

 

つまり、ぽっと出agehaが真のアゲハになるのか…

 

ってさぁ、

 

読者からしたらチョーいい迷惑じゃない?今までの全モデルを見たいのに、知ったこっちゃない問題に振り回されて倍額払うなんてアホらしくない?だったらインスタみとけばいーやー、ほら、雑誌、いらなくなるでしょ?重いしね。

 

ってなってどんどん雑誌の需要がへってゆく。読者からすればしょーーーーもない大人の、お金の、ライセンスの、頭が硬くて昔の良くない考えを持ったままの愚かな大人たちの争い。

 

そんなもの、ことしかできないならいっそ両者廃刊で結構だと思うの。いらないってそんな醜い雑誌、醜いお金だよそんなものは。それでも生きる?私だったら死んだ方がマシだと思う。そのくらい雑誌が好きで、デザイン、お金、やっかみ、じゃなくて雑誌、買ってくれてる読者のみんなが大好きだから、そんな中途半端な見せ方はできない。みんな自分のことだけを考えすぎだって。私はデザイナーだから、私はライターだから、編集だから、カメラマンだから、スタイリストだから、企画だから、生産だから、営業だから、だからなんなんだよまじで!!!!!!!!!なんでもっと前後の流れを把握共有できない、しないのか、私には理解できない。雑誌も洋服もそう、個人戦じゃなくて団体戦なんだって。それができないなら潰れた方がよっぽどいい。